2009年08月05日
2009年07月22日
090722-皆既i日食?・はるかのひまわり
090722-皆既i日食http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000005-mai-soci・はるかのひまわり
姫路では部分日食
あいにくの天気で・・・
でも、全体に薄暗くなり・・・・・
自然の不思議・・・

光量が落ちたように思うが・・・・・


引用ですが・・・










現実・・・・・・・・・
姫路では部分日食
あいにくの天気で・・・
でも、全体に薄暗くなり・・・・・
自然の不思議・・・
光量が落ちたように思うが・・・・・
引用ですが・・・
現実・・・・・・・・・
2009年07月21日
はるかのひまわり等 姫路市田井 田井橋西詰め、上大野
090721-はるかのひまわり等
姫路市田井 田井橋西詰め、
サツマイモ、かぼちゃ、メロン、サトイモ等が育っています。







上大野

**********
7/20 14:00 新舞子にマテガイ採りにいきました。7/21の下見でした。





姫路市田井 田井橋西詰め、
サツマイモ、かぼちゃ、メロン、サトイモ等が育っています。
上大野
**********
7/20 14:00 新舞子にマテガイ採りにいきました。7/21の下見でした。
2009年07月19日
090719-はるかのひまわり上大野
090719-はるかのひまわり上大野
昼間は晴れていましたが・・・・・
雨になりました。
ひまわりもしんどそうです。
生きる・・・・・子孫をつくり、生命を増やすこと

ここに存在したこと、そして、自分の過去のDNAを受け継ぎ、将来に伝達することを使命としている。

ホモサピエンスリンネも生きものである限り その任務を持っているはずだが・・・・
生き方の相違により、自分自身が存在したことを、繋ぐということを、出来にくい世の中
価値観の相違かとも・・・・・・・・・・・・
この世に生きていて、夢がありますか・・・・・・・・・・・・ 希望がありますか・・・・・・・・
生きづらい世の中です
ワカモノラが現実を知っていて、出ることをためらっているのかも知れない さめた大人びた子どもとして
ヒトのカンジョウが自分自身を左右している場合がある。
子ども作れと云われても・・・・・・・・・・・・・・
社会情勢の変化によつて、価値観によって、・・・・・・生き抜き方が異なる
勇気を出して、生産する方向で考えてみることも必要かと・・・・
無理かな、
知恵をお貸し下さい。
一生懸命すれば 知恵が出る
中途半端にすれば 愚痴がでる
適当にすれば 言い訳が出来る
自分自身の過去・現在・未来を繋ぐことを考えてみませんか?

昼間は晴れていましたが・・・・・
雨になりました。
ひまわりもしんどそうです。
生きる・・・・・子孫をつくり、生命を増やすこと
ここに存在したこと、そして、自分の過去のDNAを受け継ぎ、将来に伝達することを使命としている。
ホモサピエンスリンネも生きものである限り その任務を持っているはずだが・・・・
生き方の相違により、自分自身が存在したことを、繋ぐということを、出来にくい世の中
価値観の相違かとも・・・・・・・・・・・・
この世に生きていて、夢がありますか・・・・・・・・・・・・ 希望がありますか・・・・・・・・
生きづらい世の中です
ワカモノラが現実を知っていて、出ることをためらっているのかも知れない さめた大人びた子どもとして
ヒトのカンジョウが自分自身を左右している場合がある。
子ども作れと云われても・・・・・・・・・・・・・・
社会情勢の変化によつて、価値観によって、・・・・・・生き抜き方が異なる
勇気を出して、生産する方向で考えてみることも必要かと・・・・
無理かな、
知恵をお貸し下さい。
一生懸命すれば 知恵が出る
中途半端にすれば 愚痴がでる
適当にすれば 言い訳が出来る
自分自身の過去・現在・未来を繋ぐことを考えてみませんか?
2009年07月14日
090714-はるかのひまわり上大野
090714-はるかのひまわり上大野




ひまわり
1995年1月17日 午前5時47分 阪神淡路大地震
1996年夏
ひまわりが跡地に咲いた
あすかのひまわりと名づけて 心ある方が 丹精して 育ててくださったひまわり
世代を受け継ぎ 2009年7月14日(火)兵庫県姫路市上大野に咲いた。
ひまわりを見るたびに 受け継ぐことの尊さを かみ締めることが出来る 一時期
伝えなければいけないことは 個々人によって異なるかもしれない・・・・
でも 爪あと、足跡・・・・・は伝えていくこと(伝播)ができればいいなと思う
小学生の通学路
はじめは関心がなかったけれど 日にちが経つにつれて 興味が湧いてきたのか 足を止めてくれる子どもが増えた
無言のメッセ-ジとして 約に立っているのかと・・・・・・
ひまわりの一生が見られます
しばらくすると 種が出来ます・・・・・
来年はもっとさかしたいです
種お分けしますね・・・・
連絡くださいね ここでの返信でお願いします。
ひまわり
1995年1月17日 午前5時47分 阪神淡路大地震
1996年夏
ひまわりが跡地に咲いた
あすかのひまわりと名づけて 心ある方が 丹精して 育ててくださったひまわり
世代を受け継ぎ 2009年7月14日(火)兵庫県姫路市上大野に咲いた。
ひまわりを見るたびに 受け継ぐことの尊さを かみ締めることが出来る 一時期
伝えなければいけないことは 個々人によって異なるかもしれない・・・・
でも 爪あと、足跡・・・・・は伝えていくこと(伝播)ができればいいなと思う
小学生の通学路
はじめは関心がなかったけれど 日にちが経つにつれて 興味が湧いてきたのか 足を止めてくれる子どもが増えた
無言のメッセ-ジとして 約に立っているのかと・・・・・・
ひまわりの一生が見られます
しばらくすると 種が出来ます・・・・・
来年はもっとさかしたいです
種お分けしますね・・・・
連絡くださいね ここでの返信でお願いします。