2008年12月28日
緊急!!ひまわりサロン網干「話場・より場」開設
緊急!!ひまわりサロン網干「話場・より場」開設
年末・年始いろいろなすごし方をしておられると思います。
ひとりで過ごされている方、行く場のない方・・・「話場・よ
り場」に集いませんか?
一人では何も出来ないかも知れない、一人からはじめなけ
れば始まらない。
動いてみませんか?
動く糸口が見つかるかも知れません。
場所 姫路市網干区垣内中町31
日時 09年01月01日(木) 13:00~16:00
09年01月02日(金) 13:00~16:00
09年01月03日(土) 13:00~16:00
09年01月04日(日) 13:00~16:00
***差し入れ出来る方は歓迎します。持ち寄り出来る方はお願いします。***
お知り合いの方にお知らせいただき、お誘いのあわせお出でください。
年末・年始いろいろなすごし方をしておられると思います。
ひとりで過ごされている方、行く場のない方・・・「話場・よ
り場」に集いませんか?
一人では何も出来ないかも知れない、一人からはじめなけ
れば始まらない。
動いてみませんか?
動く糸口が見つかるかも知れません。
場所 姫路市網干区垣内中町31
日時 09年01月01日(木) 13:00~16:00
09年01月02日(金) 13:00~16:00
09年01月03日(土) 13:00~16:00
09年01月04日(日) 13:00~16:00
***差し入れ出来る方は歓迎します。持ち寄り出来る方はお願いします。***
お知り合いの方にお知らせいただき、お誘いのあわせお出でください。
Posted by G-g at
02:39
│Comments(0)
2008年12月24日
中播磨ビジョン委員会(第4期)子育て支援の活動報告
http://hyocom.jp/community.php?bbs_id=696
中播磨ビジョン委員会(第4期)子育て支援-地域で大きく育てよう- ~次世代の自立、家庭・地域の役割~
多くの方のご協力を得て、以下の事業を実施しました。
平成20年度 (青少年育成分野)
・4月、5月、6 月19日姫路市立香呂小学校あすなろ教室参画子育て支援活動の学習会(昔遊び、折り紙、紙芝居など)
・7月6 日(日) 若者の自立を考える研修会(講師:武庫川女子大教授小林剛氏)
「若者とどのようにコミュニケ-ションをつくっていくか」
・8 月30 日(土) 「ひきこもりだった私」著者
上山和樹氏を囲んでの交流会
「ひきこもり――「治す」から「交渉する」へ――」
・9月20日(土)
ニューポート国際大学西日本校学長・坂野信義氏の講演会
「若者らの生き方、生きづらさを考える
・10月18日(土)
東加古川病院 院長 森隆志氏 講演会・交流会
「ひきこもりと社会不安障害」
13:30~16:30
姫路総合庁舎 職員福利センタ-3F
・11 月15日(土)13:30~16:30
姫路総合庁舎 職員福利センタ-3F
支援団体との交流会(たまり場(篠山)、ト-クト-ク(西脇)、ISIS 神戸(神戸)、ふくろうの会(姫路)、たぢまやプラザ(姫路)等)
・12 月13日(土)
13:30~16:30
姫路総合庁舎 職員福利センタ-3F
「ひきこもり問題」
KHJ親の会長 奥山雅久氏他・交流会
http://www.khj-h.com/
09年は以下のことを実施します。
お知り合いの方に告知いただき、ご参加ください。お願いします。
・1 月24日(土) 13:30~16:30
姫路総合庁舎 職員福利センタ-3F
「ひきこもり問題セミナ-」講演会・交流会
東海なでしこの会伊藤進氏他
http://www9.ocn.ne.jp/~khjtokai/
・
2月7日 支援団体視察・交流会
しゃべり場(篠山)、「しゃべり場」の所在地
〒669-2882
兵庫県篠山市明野182
地図はこちら
国道176号線沿い (丹南橋から北へ200m) JR丹波大山駅から 柏原方面へ車で3分
http://193.3web.jp/modules/wordpress/index.php?p=66
http://www.eonet.ne.jp/~pc-0193/tybuyaki.htm
http://www.eonet.ne.jp/~pc-0193/
ト-クト-ク(西脇)、
たぢまやプラザ(姫路)
http://www.tadimaya.co.jp/plaza.html
情報センタ-ふきのとう姫路
http://plaza.rakuten.co.jp/9484190
http://plaza.rakuten.co.jp/nonbirinobaso
http://www.rak3.jp/home/user/9484190/
NPO法人 ひまわりサロン-ひきこもり地域支援センタ-播磨西-兵庫県若者らの自立を考える交流会(兵庫県ひきこもり穂輪人連絡会)http://hyocom.jp/community.php?bbs_id=759
中播磨ビジョン委員会(第4期)子育て支援-地域で大きく育てよう- ~次世代の自立、家庭・地域の役割~
多くの方のご協力を得て、以下の事業を実施しました。
平成20年度 (青少年育成分野)
・4月、5月、6 月19日姫路市立香呂小学校あすなろ教室参画子育て支援活動の学習会(昔遊び、折り紙、紙芝居など)
・7月6 日(日) 若者の自立を考える研修会(講師:武庫川女子大教授小林剛氏)
「若者とどのようにコミュニケ-ションをつくっていくか」
・8 月30 日(土) 「ひきこもりだった私」著者
上山和樹氏を囲んでの交流会
「ひきこもり――「治す」から「交渉する」へ――」
・9月20日(土)
ニューポート国際大学西日本校学長・坂野信義氏の講演会
「若者らの生き方、生きづらさを考える
・10月18日(土)
東加古川病院 院長 森隆志氏 講演会・交流会
「ひきこもりと社会不安障害」
13:30~16:30
姫路総合庁舎 職員福利センタ-3F
・11 月15日(土)13:30~16:30
姫路総合庁舎 職員福利センタ-3F
支援団体との交流会(たまり場(篠山)、ト-クト-ク(西脇)、ISIS 神戸(神戸)、ふくろうの会(姫路)、たぢまやプラザ(姫路)等)
・12 月13日(土)
13:30~16:30
姫路総合庁舎 職員福利センタ-3F
「ひきこもり問題」
KHJ親の会長 奥山雅久氏他・交流会
http://www.khj-h.com/
09年は以下のことを実施します。
お知り合いの方に告知いただき、ご参加ください。お願いします。
・1 月24日(土) 13:30~16:30
姫路総合庁舎 職員福利センタ-3F
「ひきこもり問題セミナ-」講演会・交流会
東海なでしこの会伊藤進氏他
http://www9.ocn.ne.jp/~khjtokai/
・
2月7日 支援団体視察・交流会
しゃべり場(篠山)、「しゃべり場」の所在地
〒669-2882
兵庫県篠山市明野182
地図はこちら
国道176号線沿い (丹南橋から北へ200m) JR丹波大山駅から 柏原方面へ車で3分
http://193.3web.jp/modules/wordpress/index.php?p=66
http://www.eonet.ne.jp/~pc-0193/tybuyaki.htm
http://www.eonet.ne.jp/~pc-0193/
ト-クト-ク(西脇)、
たぢまやプラザ(姫路)
http://www.tadimaya.co.jp/plaza.html
情報センタ-ふきのとう姫路
http://plaza.rakuten.co.jp/9484190
http://plaza.rakuten.co.jp/nonbirinobaso
http://www.rak3.jp/home/user/9484190/
NPO法人 ひまわりサロン-ひきこもり地域支援センタ-播磨西-兵庫県若者らの自立を考える交流会(兵庫県ひきこもり穂輪人連絡会)http://hyocom.jp/community.php?bbs_id=759
2008年12月24日
年末緊急非正規雇用者救済プラン
http://kyoken.org/communicate/information/081218.html
お世話になります。情報です。
少し遠方ですが、告知していただきますか?
事前に連絡してください。突然の訪問はお断りとのことです。
年末緊急非正規雇用者救済プラン
[主催]特定非営利活動法人教育研究所 http://kyoken.org/
[日程]2008年12月25日午後~2009年1月6日午前中まで
[目的]企業の一方的な解雇により、住居退去を余儀なくされた住み込みで働く非正規
雇用者の方たちの一時避難場所に、宇奈月自立塾隣「AHEビル」を年末年始の
行政機関が休みの間、無料で住居、食事を提供する。
[場所]富山県黒部市宇奈月温泉5509-16rAHEビル」(元社会保険庁保養所ホールサ
ムインうなづき)
[定員]30人(男女別の相部屋になります)
[食事]炊き出しを行いますのでお手伝い下さい。
[条件]・非正規雇用労働者で企業の一方的な解雇により住居の撤去を要求され、年末年
始の期間、住居環境が悪化した人。
解雇通知書・住居明け渡しに関する書類(又はそれに順ずる物をお持ち下さい)
[申し込み方法・問い合わせ]
まずは電話・メール・fAX下さい、突然の来訪はお断りいたします。
宇奈月寮(若者自立塾INDEPENDENCEp両eet)
富山県黒部市宇奈月温泉5509-1
TEL O765-62-9681
mlX O765-62-1120
メール contact@kvoken.org
NPO情報センタ-ふきのとう姫路 たぢまやプラザ(兵庫県ひきこもり世話人連絡会)
相談業務担当 櫛 橋 行 雄〒670-0012 姫路市本町136 株式会社たぢま屋2F
(自宅)〒670-0896 姫路市上大野1-11-6 TEL:090-5046-7134
E-Mail:himejiwakamono@docom.ne.jp">himejiwakamono@docom.ne.jp(携帯) himejiwakamono@yahoo.co.jp">himejiwakamono@yahoo.co.jp(PC)
URL:http://www.tadimaya.co.jp/plaza.html http://hyocom.jp/community.php?bbs_id=34
お世話になります。情報です。
少し遠方ですが、告知していただきますか?

年末緊急非正規雇用者救済プラン
[主催]特定非営利活動法人教育研究所 http://kyoken.org/
[日程]2008年12月25日午後~2009年1月6日午前中まで
[目的]企業の一方的な解雇により、住居退去を余儀なくされた住み込みで働く非正規
雇用者の方たちの一時避難場所に、宇奈月自立塾隣「AHEビル」を年末年始の
行政機関が休みの間、無料で住居、食事を提供する。
[場所]富山県黒部市宇奈月温泉5509-16rAHEビル」(元社会保険庁保養所ホールサ
ムインうなづき)
[定員]30人(男女別の相部屋になります)
[食事]炊き出しを行いますのでお手伝い下さい。
[条件]・非正規雇用労働者で企業の一方的な解雇により住居の撤去を要求され、年末年
始の期間、住居環境が悪化した人。
解雇通知書・住居明け渡しに関する書類(又はそれに順ずる物をお持ち下さい)
[申し込み方法・問い合わせ]
まずは電話・メール・fAX下さい、突然の来訪はお断りいたします。
宇奈月寮(若者自立塾INDEPENDENCEp両eet)
富山県黒部市宇奈月温泉5509-1
TEL O765-62-9681
mlX O765-62-1120
メール contact@kvoken.org
NPO情報センタ-ふきのとう姫路 たぢまやプラザ(兵庫県ひきこもり世話人連絡会)
相談業務担当 櫛 橋 行 雄〒670-0012 姫路市本町136 株式会社たぢま屋2F
(自宅)〒670-0896 姫路市上大野1-11-6 TEL:090-5046-7134
E-Mail:himejiwakamono@docom.ne.jp">himejiwakamono@docom.ne.jp(携帯) himejiwakamono@yahoo.co.jp">himejiwakamono@yahoo.co.jp(PC)
URL:http://www.tadimaya.co.jp/plaza.html http://hyocom.jp/community.php?bbs_id=34
Posted by G-g at
04:49
│Comments(1)