2009年02月10日
中播磨ビジョン委員会
2月8日はお世話になりました。
ひまわりサロンはじめ、子育て支援について、貴重な助言を頂ありがとうございました。
特に、金銭で考えることや、アメリカナイズしていることについてのお話、今後の活動に活かしていきたいと考えます。
お願いがあります。
以下のイベントにご参加頂き、貴重なご意見をいただければと思います。関係のみなさんに告知いただき、お誘い合わせて、ご参加頂きますよう重ねて、お願いします。
2/15 ほっとねっと兵庫シンポジュウム開催
新しい生き方を考える〈ほっとねっと兵庫〉 主催兵庫ひきこもりシンポジウム
~若者・親・支援者が本音で語るシンポジウム~
斎藤環さんの『社会的ひきこもり』が出版されてから丸10年が経ちました。その間、この兵庫県内でも多くの団体や機関が「ひきこもり」に取り組んできました。そして今、ここに初めて、県内15の機関・団体が合同でシンポジウムを開催します。この新しいネットワークの場に、ぜひお越しください
2月15日(日)
13:00 開場13:30 開始~16:30 終了
参加費無料 予約不要
第1部ひきこもり経験者の本音トーク
~ありのままの自分を開く~
シンポジスト:ひきこもり経験者の若者たち
コーディネーター:井上 一休 (篠山「しゃべり場」)
第2部ひきこもり支援者の本音トーク
~ひきこもり支援 新たな展望~
今まで、今から-国・県政の施策の動向と展望 ニュ-ホ-ト国際大学西日本校 講師 櫛橋行雄(情報センタ-ふきのとう姫路-兵庫県ひきこもり世話人連絡会)代表
シンポジスト ほっとねっと兵庫各団体の代表・スタッフ
コーディネーター:小林 剛(兵庫県立神出学園園長・武庫川女子大学大学院教授)
【交通】会場:あすてっぷ神戸 2階 セミナー室1・2
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/060/kyodo/astep/
神戸市中央区橘通3‐4-3●JR「神戸駅」徒歩7分●神戸市営地下鉄「大倉山駅」徒歩3分
お問い合わせ先:ほっとねっと兵庫 事務局 (神戸オレンジの会内)〒652-0805神戸市兵庫区羽坂通4丁目2-22 TEL&FAX 078(515)8060
ほっとねっと兵庫参加団体
・ こうべ若者サポートステーション(神戸)
・ ひめじ若者サポートステーション(姫路)
・ さんだ若者サポートステーション(三田)
・ NPO法人神戸オレンジの会(神戸)
・ 情報センタ-ISIS神戸(神戸)
・ アウトリーチ神戸(神戸)
・ ひきこもりサポ-トセンタ-KOAH(神戸)
・ NPO法人みやすの鐘(姫路)
・ 情報センターふきのとう姫路(姫路)
・ たぢまやプラザ(姫路)
・ NPO法人姫路こころの事業団(姫路)
・ NPO法人「結」篠山「しゃべり場」(篠山)
・ 西脇トーク・トーク(西脇)
・ ふくろうの会(姫路)
・ NPO法人ひまわり・花咲く・ひまわりサロン(姫路)
3月21日 夢会議でお会いすることを楽しみにしています。
自分たちで出来ることを、出来るときに、出来る人が行動することと考えています。
ご支援お願いします。
Posted by G-g at 04:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。