ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
G-g
G-g
名前 櫛橋 行雄
性別 男性
現住所 兵庫県姫路市
年齢 67歳
誕生日 S16年06月06日
血液型 O型
出身地 兵庫県姫路市
趣味 アウトドア, 旅行, インターネット
職業 大学生・院生 、団体役員
所属 ニュ-ポ-ト国際大学西日本校
自己紹介 HP作成(060503、081224)
 http://www12.plala.or.jp/fazhi/fukinotou/

*********
不登校・ひきこもり(ニ-ト、フリ-タ-)若者らの自立促進・ 就労サポ-ト事業

○情報センタ-ふきのとう 姫路 (兵庫県ひきこもり世話人連絡会)
○たぢま屋プラザ(兵庫県ひきこもり世話人連絡会)
○ひまわりサロン・ひきこもり地域支援センタ-播磨西-若者らの自立を考える交流会(兵庫県ひきこもり世話人連絡会)

不登校・ひきこもり等、次世代を担う若者らが、自分自身の[存在」感と自尊感情を大事にし、居場所・就労訓練・就労体験等を自己責任において自己実現するための方途を構築する支援活動を「自学・相互に学ぶ」ということを基に、ひと・もの・かね等を地域の支援・援助を受け、若者らの自助・互助の諸活動を支援します。
事業内容
1 「ひさこもり等」の若者ら及びその家族に対する訪問サポート活動等
2 電話、メール、手紙等の媒体を使った相談受付及びサポート活動等
3 社会の中に居場所をつくること、相談受付及びサポート活動等
4 次世代を担う若者らへの就労促進活動等
5 講演会・サロン・プラザ・研修会・学習会開催等による啓発活動等
6 地域活動と連携、支援するため巡回相談活動等
7 その他関連した諸事業を協働企画・立案し、実施できる体制支援の輪を拡充する等を考えている。
8 高齢者のひきこもり(独居生活者)についても考え適宜実施する。
9 

 活動資金(基金)提供の支援団体・個人様は、当会の沿革に末永く記載し、諸活動の礎といたします。

今後の課題は若者らの「若者宿」「サロン」等居場所を設置することです。
社会貢献としての有償ボランティアとして、諸活動を実践したく考えております。

 051225 サンタクロ-スさん(こたつねこさん)からのすばらしい贈り物を頂きました。ありがとうございました。

060215
良いページを教えて頂けたので載せたいと思います(^^)
時間があるとき 是非見てみてください。
みんなで、歩いていこう
http://pya.cc/pyaimg/
pimg.php?imgid=6468
コピ-して一列でお使い下さいね

好きな言葉 一生懸命は人生の中で最も尊いこと 
なせばなる なさねばならぬ なにごとも 
なさぬはひとのなさぬなりけり 
マケルナ マケルナ マケルナヨ 
ジブンニマケルナ マケルナヨ

啐啄同機(さいたくどうき):
この意味は、卵が孵化するときは、卵の中のヒナが殻を自分のくちばしで破ろうとし、また親鳥も外からその殻を破ろうとする、そのタイミングがピタッと一致するからこそ、ヒナ鳥はこの世に生を受けて外の世界に出ることができる、という禅語です。
ヒナが殻を内から破ろうとするのが、また親鳥が殻を外から破ろうとするのが早すぎても遅すぎてもいけない、その絶妙な自然の摂理の時を「啐啄同機」といいいます。


子どもの都合はいつもどうなっているのかと考えさせられます。


大人の都合で、子どもの意図するところとは関係なしに?、事が進められていく。


若者・こどもは、

    ◎ほめられたことがない。

    ① 自分が必要だと感じたことがない。

    ② いつも大人の顔色をみて、生活している

    ③ 親、特に父親と会話、対話・・・が出来ない。

    ④ 大人の思い込みの教育方針に翻弄されている

    ⑤ 大人が子どもを従属させ、ペット扱いをされてい

     ることを子どもは知っている

    ⑥ 子どもは年相応に、大人のしぐさ、行動・言動を

     記憶し、自分なりに考えている

    ⑦ 大人に対する疑問はいつも抱いているが、答え

     が見つからない

    ⑧ 子どもに事をわけ、説明する責任があることを知

     っている

    ⑨ 子どもは比較されていることを知っている。大人

     はしていないというが、実際は大人の都合で比較し

     ている場合がある時は、理由を言って納得できる配

     慮をする必要があることを知っている

    ⑩ 大人が言葉で言うより、行動で示して欲しいと思

     っている

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月27日

兵庫県中播磨県民局 中播磨地域ビジョン委員会子育て支援部会

兵庫県中播磨県民局 中播磨地域ビジョン委員会子育て支援部会
10:00~12:00  102号室  13名参加
兵庫県中播磨県民局 中播磨地域ビジョン委員会子育て支援部会
兵庫県中播磨県民局 中播磨地域ビジョン委員会子育て支援部会


兵庫県中播磨県民局 中播磨地域ビジョン委員会子育て支援部会
兵庫県中播磨県民局 中播磨地域ビジョン委員会子育て支援部会



①年間計画作成
  21年度 7月11日 10:00~12:00
       
        8月部会は休み 全体会に出席

        9月5日 10:00~12:00
 
 以後月1回程度の部会を開催
   ①ユ-スアドバイザ-養成講座 学習会を実施 講演会等を実施(21年度2回、22年度2回予定)

   ②各ビジョン委員の実施していることについて、また新しく学習し、地域に出前講座を実施
    あすなろ教室・父親教室・PTAの会合・学童保育・公民館活動・子ども会・婦人会・・・・

   21年度については、依頼事項があれば検討する。
   22年度については、各委員さんの地元を優先に交渉してもらい実施する。

   ③地域各種組織との交流会
    各委員さんの特技等を教授いただき、各委員が研修・研鑚iに努める。
   本日は童話の本を朗読、子どもになった気持ちで拝聴、意見交換・・・

②次回は7月11日 10:00~12:00  102号室



同じカテゴリー(100-中播磨ビジョン委員会)の記事画像
中播磨ビジョン委員会 子育て支援 地域で大きく育てよう!!
091024-国際フェスティバルin姫路!4 ゴミ減量化
兵庫県中播磨ビジヨン委員会企画部会 091019
兵庫県中播磨県民局 中播磨地域ビジョン委員会子育て支援部会
中播磨地域ビジョン委員会 平成21年度第2回総会090905
090727-ビジョン委員会企画部会
同じカテゴリー(100-中播磨ビジョン委員会)の記事
 中播磨ビジョン委員会 子育て支援 地域で大きく育てよう!! (2009-11-14 22:23)
 091024-国際フェスティバルin姫路!4 ゴミ減量化 (2009-10-25 16:19)
 兵庫県中播磨ビジヨン委員会企画部会 091019 (2009-10-19 21:49)
 兵庫県中播磨県民局 中播磨地域ビジョン委員会子育て支援部会 (2009-10-17 17:42)
 中播磨地域ビジョン委員会 平成21年度第2回総会090905 (2009-09-05 23:18)
 090727-ビジョン委員会企画部会 (2009-07-27 22:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
兵庫県中播磨県民局 中播磨地域ビジョン委員会子育て支援部会
    コメント(0)